event
☆迎春商品キャンペーン☆
ヘビべこ(2,750円)と干支だるま(550円)の合計3,300円のセットが
お値段そのまま2,750円で期間限定で販売いたします!!
※2024年12月16日から順次発送いたします。
※2025年1月31日まで上記のセット販売いたします。
2月1日以降は単品での販売になります。
福島県を代表する赤べこと白河だるまを2025年の干支であるヘビ柄にしました。玄関や居間に飾って新年を彩ってはいかがでしょうか?
◆「赤べこ」とは…
無病息災として1,200年程前から
福島県会津地方の縁起物として親しまれています。
(ちなみに会津地方では牛のことを「ベコ」と呼びます)
そういった縁起物ですので、例年丑年では全国的に
縁起物として「赤べこ」が飾られるようになりました。
◆「白河だるま」歴史のご紹介
白河だるま総本舗は、約300年前からお客様一人ひとりを大切に
地元の方々に愛され続けてきました。白河だるまは寛政の改革で
有名な松平定信公の「市民の生活をより元気に」という想いから
幸運をもたらす縁起物として誕生しました。
家族の健康や会社の繁栄、高校や大学の合格や選挙での当選など
古来より人々が何かを願う際は必ず白河だるまがそばにあり
たえず人々の夢や希望を応援し続けてきました。
白河だるまは幸運の象徴とされている「鶴亀松竹梅」が
顔の中に描写されているのが最大の特徴であり
そのデザインはかの有名な絵師・谷文晁が行ったとされています。
◆だるまへのお願いごと
願いごとをする際はまず、だるまの左目に目を入れてください。
成就したら右目を入れるという風習が一般的といわれています。
【干支かざり(赤べこ)】
約長さ15.0cm/高さ8.5cm/幅6.5cm