![65011a8b4e11f100299d3a24](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560496f2bfe24c1f65004ed0/7fb13332694be29ae463.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![65011a8b4e11f100299d3a24](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560496f2bfe24c1f65004ed0/1a24602abc8ed609f3b9.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![65011a8b4e11f100299d3a24](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560496f2bfe24c1f65004ed0/6f961cf1abb46aa63b83.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![65011a8b4e11f100299d3a24](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560496f2bfe24c1f65004ed0/98057057b738e6485147.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
![65011a8b4e11f100299d3a24](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/560496f2bfe24c1f65004ed0/c31d89ef2ed36d5da75b.jpg/fit=cover,w=920,h=920)
◆「白河だるま」歴史のご紹介
白河だるま総本舗は、約300年前からお客様一人ひとりを大切に
地元の方々に愛され続けてきました。白河だるまは寛政の改革で
有名な松平定信公の「市民の生活をより元気に」という想いから
幸運をもたらす縁起物として誕生しました。
家族の健康や会社の繁栄、高校や大学の合格や選挙での当選など
古来より人々が何かを願う際は必ず白河だるまがそばにあり
たえず人々の夢や希望を応援し続けてきました。
白河だるまは幸運の象徴とされている「鶴亀松竹梅」が
顔の中に描写されているのが最大の特徴であり
そのデザインはかの有名な絵師・谷文晁が行ったとされています。
◆だるまへのお願いごと
願いごとをする際はまず、だるまの左目に目を入れてください。
成就したら右目を入れるという風習が一般的といわれています。
【サイズ】
高さ:4.5cm
横幅:4cm